翻訳と辞書
Words near each other
・ 不対触手
・ 不対部
・ 不対電子
・ 不対鰭
・ 不導体
・ 不導性
・ 不就学
・ 不就学児
・ 不尽
・ 不屈
不屈の女神 ゲッツェンディーナー
・ 不屈の民
・ 不屈の男 アンブロークン
・ 不屈の野獣
・ 不屈不撓
・ 不屈闘志
・ 不屈館
・ 不届き
・ 不届き千万
・ 不届千万


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

不屈の女神 ゲッツェンディーナー : ミニ英和和英辞書
不屈の女神 ゲッツェンディーナー[ふくつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不屈 : [ふくつ]
  1. (adj-na,n) persistence 2. fortitude 3. indomitability 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女神 : [めがみ]
 (n) goddess
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

不屈の女神 ゲッツェンディーナー ( リダイレクト:ゲッツェンディーナー ) : ウィキペディア日本語版
ゲッツェンディーナー[かみ]

ゲッツェンディーナー』 (''GÖTZENDIENER'') は、1994年11月25日NECホームエレクトロニクスPCエンジンSUPER CD-ROM²用ソフトとして発売したアクションロールプレイングゲーム。制作はガイナックス、開発はスタジオアレックス
キャラクターデザインを『プリンセスメーカー』(1991年)などを手がけた赤井孝美、シナリオを『夢幻の心臓』(1984年)や『ソーサリアン』(1987年)、『ダイナソア』(1990年)などを手がけた富一成が担当している。
タイトル名「ゲッツェンディーナー」とは、“偶像崇拝者”のこと。
== 概要 ==
本企画はゲーム誌『電撃PCエンジン』の連載小説として開始した。著者は菅浩江、連載期間は1994年2月号 - 7月号。その過程でゲーム化が発表され、小説の完結後にソフトが発売された。
ゲームは当時まだ珍しかった第三者視点による斜め見下ろし型(クォータービュー)のレイアウトを採用している。本編中では一切の文字情報が表示されず、キャラクターの台詞がボイスで表現されるわけでもない。プレイヤーは画面中のグラフィックの変化等を頼りにゲームを進行していく。
しかし物語の展開が完全な一本道な上にアクションロールプレイングゲームとしては操作がかなり優しく、画面中で得られる情報を元に進めていけば確実にエンディングに辿り付けるほど難易度は低い。そのため本作は「二度三度と遊べるゲーム」とは言えない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゲッツェンディーナー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.